バフ研磨とは?目的や他の研磨方法との違いについて解説

バフ研磨とは、金属の研磨方法の1種です。機械や金属に携わる仕事をしていると、チラッと耳にする機会もあるのではないでしょうか。しかし一方で、「そもそもバフ研磨って何なの?」と疑問に思っている人も多いはずです。

そこで本記事ではプロの研磨職人が、 バフ研磨とは何なのかを分かりやすく解説します。専門知識がない人でも理解できる内容なので、ぜひ参考にしてみてください。

バフ研磨とは?

バフ研磨とは、素材表面を仕上げ加工するための研磨方法の1種です。「バフ」と呼ばれる円盤状の研磨道具に研磨剤を塗布し、これを高速回転させながら素材表面に押し当てます。バフの素材や研磨剤の種類を変えることで、研磨の度合いを柔軟に変えられるのが特徴です。

バフ研磨の対象は金属素材が中心ですが、以下のような素材にも対応しています。

  • アクリル(PCMM)
  • ポリカーボネート(PC)
  • ABS樹脂

金属素材に限らず、これらプラスチック樹脂素材に対しても、バフ研磨の需要が増えています。

バフ研磨を行う目的

バフ研磨は素材金属表面の凹凸をなくし、滑らかにする目的で行います。バフ研磨後の素材金属表面は輝くような光沢が出るため、製品の外観も良くなるのが特徴です。素材金属表面のバリやキズ、残留物を0に近づけることができるため、製品の最終仕上げにも用いられます。

バフ研磨で用いる「バフ」の素材

バフには、以下のような素材が用いられます。

  • ウール
  • スポンジ

砥石のような硬い素材ではなく、弾性のある素材を用いるのが特徴です。なおバフの素材は、目指す仕上がりに応じて変更します。

バフ研磨と他の研磨方法の違い

バフ研磨は他の研磨方法のように、硬い砥石を用いません。弾性のある素材で優しく磨き上げるため、とにかく表面がピカピカに仕上がるのが特徴です。またバフの素材や研磨剤の種類を変えれば、仕上がりも細かく調整できます。

加えてバフ研磨はモーターの回転を利用するため、ヤスリやサンドペーパーを使った手作業の研磨よりも素早く仕上がります。ゴシゴシと手を動かさないため、作業の負担もありません。

仕上がりの美しさと作業の手軽さを求めたい場合に、バフ研磨は最適です。

まとめ

バフ研磨は、素材表面を綺麗に仕上げられる研磨方法です。近年は多くの製品に用いられている研磨方法なので、モノづくりに携わる人は基礎知識だけでも押さえておきましょう。

もしバフ研磨に関して不明点があれば、ぜひ弊社までお問い合わせください。弊社のプロの研磨職人が、金属加工にまつわる様々な相談に対応させていただきます。

バフ研磨に関する豆知識